契約書作成・電子契約締結 ContractS コントラクツ

契約業務改善 ガイドをダウンロード

契約業務改善ガイドダウンロード

ニュース機能アップデート

2025年04月8日 機能アップデート

2~3月の機能リリースまとめ:法務相談公開範囲の制御、限定公開コメント、期限管理の自動通知メールのカスタマイズが可能に

2~3月の機能リリースまとめ:法務相談公開範囲の制御、限定公開コメント、期限管理の自動通知メールのカスタマイズが可能に

ContractS では、お客様のご要望をもとに理想的な契約ライフサイクルの仕組み構築のために機能開発を行っています。
2~3月にかけて、3種の主要アップデートを実施いたしました。

法務相談の公開範囲が制御できるように

「ContractS CLM」には、法務相談の受付機能がありますが、法務相談の内容を確認・編集できる権限者を指定できるよう開発を行いました。

本機能により、秘匿性の高い依頼・相談は閲覧者を限定しながら必要な方に情報共有を行うことができるようになります。

■機能概要
1, 法務相談の閲覧者を指定できる
法務相談ボタンを押して出現するフォームにて、担当者と依頼者、共有者などで閲覧権限者を指定できます。


機能のポイント
・相談時に「相談者」「担当者」「共有者」の3つの権限で閲覧者を指定
・相談内容を全公開することもできる
・編集制限が可能
・ファイル添付ができる

 

2, 法務相談と関連する契約業務が紐づく
法務相談を受ける方は、ホーム画面から案件を選びサイドバーで簡単に内容を確認した後、契約書の作成が必要であれば、サイドバー内のボタンを押すことで作成作業を進めることができるようにしました。

法務相談と契約書は作業の流れの中で結び付き、案件管理のための特別な作業は必要ありません。

 

機能のポイント
・ホーム画面から、相談内容を確認できる
・相談や依頼と紐づけて、スムーズに契約書作成に着手できる
・依頼や相談時に入力した情報が契約管理台帳に自動反映される

詳しくはこちら

限定公開コメント機能で法務内のやり取りを隠せるように

ContractS CLMでは、メッセージ機能が備わっています。今回のアップデートにより、システム内のコメント機能が2つのタブにわかれ、法務内のやり取りをチーム内だけに公開できるようになりました。

事前に設定したメンバーにのみ限定コメントタブが表示され、コメントできます。


▽動作イメージ

活用シーン
・法務部内のやり取りに
・新人研修の際のフィードバックに
・事業部の方とのコミュニケーションを円滑にするための細かな調整に
・センシティブな相談対応に

詳しくはこちら

期限管理の通知文面がカスタマイズできるように

ContractS CLMには、契約書の更新前、契約終了前の指定した期間で自動で期限通知アラートを送る機能が備わっています。

今回のアップデートにより、アラート文面を自社に合った形で自由にカスタマイズできるようになりました。

本機能を使い、「自動更新」「契約終了」の通知を受けた後の作業指示を追加することで、契約業務に不慣れな方でも適切な期限管理対応がとれるよう案内ができるようになります。

▽通知メールのイメージ

 

▽期限管理の設定画面(自動更新を例に)

詳しくはこちら

まとめ

引き続き、契約ライフサイクルマネジメントシステム『ContractS CLM』の最新情報をご提供してまいります。

ご検討の際には、ぜひ追加機能もお見逃しなく!

▶ContractS CLMの料金プランはこちら